コニシ ボンド フロアメンダー 45gセット #46409
- メーカー
- コニシ(Konishi)
- JAN
- 4901490464098
- メーカー品番
- #46409
- この商品のレビュー
- Amazonでのレビュー
- シェア
商品説明
床鳴り・浮き・ひび割れ補修に。床を解体せずに樹脂を注入できます。【特長】・床を解体せずに、表面から床鳴り、浮き補修ができます。・計量不要の小容量個装ラミパックなので、手を汚さずに混合できます。・専用注入器により、隙間への注入も簡単に行えます。・硬化後の体積収縮が少なく、また、耐水性にも優れています。・厚生労働省指定値策定(2002年1月22日現在)の13物質を使用していません。・日本接着剤工業会4VOC自主管理制度策定(4物質、2008年2月1日現在)の基準値に適合しています。[用途]・木質床材、床組み部の浮き、床鳴り(キシミ)防止と補修・床組み部、木工品の強度回復・木工品のひび割れ、隙間の補修・ベランダ床などの簡易割れ補修・アンカーボルト類の固定[キット内容]・注入液パック15gセット×3パック・注入器×1本・注入針(保護ケース付き)×1本・ゴムパッキン(液漏れ防止用)×1個・ポリ袋×3袋・楊枝(注入口密栓用)×2本・保護手袋×1双・使用説明書×1枚【使用方法(木質床の浮き補修の場合)】(1)お手持ちのドリルやキリで、浮き部分に直径約2mmの穴を開けます。(2)ゴムパッキンに、お手持ちのキリで穴を開けます。(3)注入針の保護ケースをはずし、ゴムパッキンを貫通させます。(4)針先を(1)の穴に差し込み、ピストンを外したままの注入器をセットします。(5)注入液パック内で、2液が充分混ざるように揉みます。(6)パックの角をカットして、中味を注入器に移します。(7)注入器にピストンをセットし、ゆっくりと注入してください。(8)注入後、楊枝を詰めて穴をふさぎ、硬化させます。
特記事項
- 個装形態:箱
- 性状:エポキシ樹脂系
- NET(個装):45g(15g×3)
- 性状:粘度 A剤 : 1300~2300mPa・s 、B剤 : 90~190mPa・s
- 色調:淡黄透明
- 混合比:A剤2:B剤1
- 可使時間:約40分(500g/30℃)
- 個装サイズ:W171×D30×H185
- 個装重量:150g
こちらもどうぞ
価格ランキング
-
1位最安値¥8,737
-
2位¥8,831
-
3位¥9,012
-
4位¥9,065