MAXYOYO 窓用フィルム 遮光断熱シート 目隠しガラスフィルム マジックミラー 昼の目隠し UVカット 赤外線/紫外線カット 建築建物窓フィルム 冷房効率アップ 防虫忌避 飛散防止 静電気吸着 (シルバー 60 * 200cm)
- メーカー
- MAXYOYO
- JAN
- 0608490384954
- メーカー品番
- yoyo-guizuyin 60*200
- この商品のレビュー
- Amazonでのレビュー
- シェア
商品説明
【特徴】
●明るさを保ちつつ手軽にプライバシーの保護ができます。
●迅速で簡単に貼り付けます。 しかも何度でも貼り直せる糊無しタイプで、長年にわたって、使用できるエコアイテムです。
●有害な紫外線を96%阻止できます。 そのため家具の色褪せを低減します。また断熱効果の高い特殊素材を使用して、電気代節約に貢献します。
●断熱・防寒・節電。 断熱こうかの高い素材を使用して、冬は暖房で暖めた室内の熱を窓から外へ逃げるのを抑え、夏は暑い外気熱が室内へ流入するのを抑え、電気代節約に貢献します。
●防水性・防カビ。耐久性、防水性と防カビ性が抜群なPVC材を使い、浴室や洗面所など湿気の高いエリアでも使用することもできます。
●静電気の力で吸着タイプで、残留物がありません。
※注意事項※
【適用場所】
滑らかな表面に適用、粗いまたは凹凸のガラスには貼り付けません。ペアガラス(二重ガラス)だとか網入りガラスだとか構造は関係なく、表面が平ら(ツルツル)であれば、綺麗に貼れます。
また、室内から貼り付けるのはお勧めです。
以下の場所はおすすめしません。
●キズの付いたガラスやヒビの入ったガラス ;
●粗いまたは凹凸のガラス;
●窓の外側;
●80℃以上のところ;
●埃と繊維が付いたガラス;
●車庫などのバックミラーとして使わないでください;
●特殊ガラス(熱線吸収ガラス、パアガラスなど)
【巻きクセの取る方法】
梱包状態のため、特に寒い時期に、フィルムは丸まっている状態で固くなって、貼りつけたら、浮き上がることがあるかもしれません。解決方法は、ヘアドライヤーでフィルムを温めてクセを取ってください。または、40℃ぐらいお湯に暫く浸してください。柔らかくなってから取り扱ってください。
【保護フィルムの剥がすコツ】
フィルムのバックについた保護フィルムを必ず剥してください。(フィルムの角の両面にセロハンテープを貼り、開くと保護フィルムが剥がれます)保護フィルムを剥がすのに苦労しましたが、両方にセロハンテープを貼り引っ張ると簡単に剥がれました。
【気泡抜き&綺麗に仕上がるコツ——水量】
ガラスになるべく多く(垂れるぐらい)、また満遍なく水をたっぷりかけてください。中央から外に、道具でフィルムを圧着し、こすりながら中の水や空気を押し出していきましょう。
【サイズ測定について】
ガラスのサイズよりやや大きいサイズで貼り付けてから、最後にカッターナイフで余った部分を切る方法がお勧めですが、事前にサイズ通りにカットしてから貼った方法もいいです。
特記事項
- 【遮熱・遮熱・省エネ・エコ】夏には外からの熱を遮断(遮熱效果)、冬にはお部屋の暖気を逃がさない(断熱效果)、エアコンと暖房の費用を削減します。室内における大きな省エネ効果が期待でき、日差しのきつい夏にも明るさが貴重な冬にも大活躍!
- 【UV99%カット・日射調整】 めかくしシールはUV溶剤が底部に加えられ、紫外線の99%をブロックし、爽やかな日差しを取り入れ、床、家具などの日焼けによる劣化を軽減し、肌を刺すようなジリジリ感などの不快成分除去効果があります。
- 【貼り付け簡単・残り物なし・賃貸OK!】窓用断熱フィルム自体は無接着剤静電気吸着なので、水だけで貼り付けることができます。初心者でもきれいに貼れます。手で簡単にはがせ、剥がした時「跡」が残りません。
- 【マジックなミラー目隠し・プライバシー保護】外からの視線を遮りながら、充分に外の光を室内に取り込めます。窓ガラス用防犯フィルムとして使えます。ただし、室内が屋外より明るい場合には室内が見えますのでご注意下さい。(夜間、照明を使う場合など)
- 【適用場所】表面が滑らかなガラスであれば、シャワールーム、窓、引き戸、オフィス、テーブル、花瓶などに全て適用します。また、カットも組合せも可能なので、どんなサイズのガラスにも合わせやすいです。車の窓ガラスに貼り付けないでください。詳細は説明の注意事項のところをご覧下さい。